2015年12月07日

障害年金

と、言うことで…
蒼ちゃん障害年金を申請しようと思います。

なんせ、初めての事なので記録と記憶の為に書いておこうと思います。

今は認定が厳しくなっているそうなので、社会保険労務士さんに入ってもらい色々知恵を借りながら申請しようと思います。

まず、障害手帳の等級と障害年金の等級は違うそうです。


障害1級・2級は国民年金加入で申請か通れば、受給ができるそうです。


障害3級・4級の場合は厚生年金加入中に医者の初診が必須条件だそうです。
(4級の場合はもらえる確率も低いようです)

蒼ちゃんは3級なので、厚生年金加入中に初診があるか…
子供の頃からのケガと病気なので、どこを初診にするか記憶をたどらないといけません。


色々記憶たどったら…千曲市に居た時に某病院に初診があったかな?と、そこに電話して…

たまたまソーシャルワーカーさんのいる病院でしたので、相談をしましたらその病院で証明を書いてもらえることになりました。
ホッ…( ´∀`)

とりあえず、第一段階クリアです。


まだまだ先は長いですが、頑張ってみます(^_^)v






この記事へのコメント
申請場所と交付するところが違うので、大変ですねというか、自分も受けないといけないのですが、事故の保険がらみで先先に(笑)先に受けると事故の保険が使えなくなるとか・・・・・寒くなるので痛くなりますが頑張りましょう。
Posted by jyeakjyeak at 2015年12月07日 19:22
jyeakさん、こんばんは。
そうなんですよ~。
引っ越ししたり、転院したりするとそう言った証明が大変です。(-""-;)

そっかぁ…事故だとどちらが得か?よく考えてやらないと…
事故後の後遺症や、体調の並みもあるでしょうし…
それだけお金もかかってるだろうし。
寒くなると、痛みが出たりするので…冷やさないようにして下さいね(*^^*)
Posted by 蒼 at 2015年12月07日 19:44
蒼ちゃんは千曲市にいた時って
花の独身OLだったのかな(*^m^*) ムフッ?
リハビリ等その後の施術で良くなれば、
障害年金はストップって事もあるわけ?
Posted by おーとも at 2015年12月08日 11:20
市役所の(在住市町村?)福祉課あたりに申請の窓口があります、市に申請して判断は長野県なので通れば、手帳など長野県から送られてくるという話でした。

上田だと同じ窓口かな、いろいろな医療の軽減措置はあるので、書類が出そうなときは貰う、医者に行く面倒でも耐えるというのが大事のようです。

出せるお医者さんが限られてるらしいので(上田は)できるだけお好みが選べる方向で(笑)多分他の都市も同じでつ。
Posted by jyeakjyeak at 2015年12月08日 17:02
おーともさん、こんばんは。
千曲市在住の前半は既婚(笑)、後半は独身でした♪えへ(*^-^*)

障害が軽くなると停止になるのかな?
とりあえずは、65歳までもらえるようです。
障害年金は65までだそうで、その後国民年金か厚生年金になるそうです。
Posted by 蒼 at 2015年12月08日 19:02
jyeakさん、こんばんは。
そうですよね。
障害手帳は長野県発行ですよね。

高速道路の割引の申請は2年毎に行ってます。
あと…装具を作った時も行ったか…
有り難いことに、色々と恩恵は受けてます。(*^^*)
Posted by 蒼 at 2015年12月08日 19:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。