2020年05月24日
自粛生活、解除♪
久しぶりに親方地方に行きました。
1ヶ月半ぶりぐらいでしょうか?
そろそろこたつも、片付けないといけません。
土曜はまだ、車自体が少なかったですが、日曜はかなり県外ナンバーの車が走ってました。
バイクもかなりの台数です。
そんなこんなのお昼は、親方地方の食堂です。
親方…ロースカツ800円
結構大きめのカツです。

蒼ちゃん…焼豚チャーハン750円
柔らかい焼豚がゴロゴロたくさん入ってて、かなりの量です

マスターが「食べれますか?」
と、心配してくれましががっちり食べました♪
久しぶりのお出かけで、久しぶりの車に乗ったチョッパーは…
かなりのお疲れの様子
老犬なので、やっぱくたびれますね

1ヶ月半ぶりぐらいでしょうか?
そろそろこたつも、片付けないといけません。
土曜はまだ、車自体が少なかったですが、日曜はかなり県外ナンバーの車が走ってました。
バイクもかなりの台数です。
そんなこんなのお昼は、親方地方の食堂です。
親方…ロースカツ800円
結構大きめのカツです。

蒼ちゃん…焼豚チャーハン750円
柔らかい焼豚がゴロゴロたくさん入ってて、かなりの量です

マスターが「食べれますか?」
と、心配してくれましががっちり食べました♪
久しぶりのお出かけで、久しぶりの車に乗ったチョッパーは…
かなりのお疲れの様子
老犬なので、やっぱくたびれますね

2020年03月29日
愉快な仲間達♪
こちらも、気のおけない愉快な仲間達♪
今回、ゆずぽさんは欠席でした…(;_;)
いつぞやの飲み会。
二次会のアルペジオでーす。
蒼ちゃんは、見た目はオバチャンですが、中身はオジチャンなので、みんなと気が合うのです(笑)



また、やりましょう
今回、ゆずぽさんは欠席でした…(;_;)
いつぞやの飲み会。
二次会のアルペジオでーす。
蒼ちゃんは、見た目はオバチャンですが、中身はオジチャンなので、みんなと気が合うのです(笑)



また、やりましょう
2020年03月29日
2019年08月09日
葉加瀬太郎IN軽井沢♪
無料ではありませんが、抽選で当たりまして、行って来ました葉加瀬太郎のコンサート(葉加瀬太郎の愉快な仲間の三人のユニットのコンサートでした)
ちょうど親方の休みにあたったので、ちとラッキー
軽井沢の大賀ホールです。
ここは、音響がいいと評判のホールです。楽しみです

ホールの前は池になってて、吹く風が気持ち良かったです。
すんごい久しぶりのコンサート
葉加瀬太郎の話も面白く、とっても楽しかったです。
久しぶりにいい音楽を聞けて、リフレッシュできました。
大賀ホールも、小さいホールですが、ホント音響も良かったです。
ちょうど親方の休みにあたったので、ちとラッキー
軽井沢の大賀ホールです。
ここは、音響がいいと評判のホールです。楽しみです

ホールの前は池になってて、吹く風が気持ち良かったです。
すんごい久しぶりのコンサート
葉加瀬太郎の話も面白く、とっても楽しかったです。
久しぶりにいい音楽を聞けて、リフレッシュできました。
大賀ホールも、小さいホールですが、ホント音響も良かったです。
2019年07月27日
蒼ちゃん夏休み♪(^-^)v
土日と平日の2日くっつけて、会社が夏休みです。
さて、夏休み初日♪
まずは、親方地方に行きました。
帰り道は、ちょっと違う道で帰りましょ
通りすがりにいつも気になるところ…蒼ちゃんには、全く縁のないここ…

小さくしか写ってませんが
嬬恋にあります「愛妻の丘」
恐妻&毒妻の蒼ちゃん(笑)( ̄^ ̄)
まるっきり、縁のないとこ( ̄▽ ̄;)
台風の影響で、どしゃ降りなので丘に登るを断念(;_;)
けど、なぜに?愛妻の丘?
その回りは、見渡す限りのキャベツ畑♪

写メだと、小さくしか写ってないですが、緑が鮮やかで壮観です!
嬬恋のキャベツ畑はホントすごいです。見るだけでも価値有りです。
また、嬬恋のキャベツはホント甘くて柔らかくて美味しいですよ。
そんな夏休みの初日♪
さて、夏休み初日♪
まずは、親方地方に行きました。
帰り道は、ちょっと違う道で帰りましょ
通りすがりにいつも気になるところ…蒼ちゃんには、全く縁のないここ…

小さくしか写ってませんが
嬬恋にあります「愛妻の丘」
恐妻&毒妻の蒼ちゃん(笑)( ̄^ ̄)
まるっきり、縁のないとこ( ̄▽ ̄;)
台風の影響で、どしゃ降りなので丘に登るを断念(;_;)
けど、なぜに?愛妻の丘?
その回りは、見渡す限りのキャベツ畑♪

写メだと、小さくしか写ってないですが、緑が鮮やかで壮観です!
嬬恋のキャベツ畑はホントすごいです。見るだけでも価値有りです。
また、嬬恋のキャベツはホント甘くて柔らかくて美味しいですよ。
そんな夏休みの初日♪
2018年10月28日
出来損ない…温泉…

親方のとこに行く途中にある看板で…
初めてこの看板を見た時に…
出来損ない?と読んでしまいまして…
ちゃんと文字通り「半出来温泉」(はんできおんせん)です。
温泉旅館はここ一軒だと思われます。
半出来…って珍しい名前で、どんな由来でしょ?
親方曰く
むか~し昔、その昔
土地が痩せているので、作物が半分しかできないのでこの地名がついたそうです。
地名と言っても、小字だそうですが。
日帰り入浴もできるようなので、機会があったら、入ってみたいです。
紅葉もキレイでした。
ツーリングの方も多くて、多くのバイクとすれ違いました♪
楽しい帰り道となりましたが、チョッパーも助手席に乗ってゆらりゆらりと車に揺られて、疲れたそうで今はぐっすり寝てます(^^)
2017年03月30日
世界遺産に行ってきた♪
3.29(水)
その日は休みで…
親方の仕事の用事で静岡県伊豆の国市に行ってきた。
用事は午後のため、早めに静岡入りして世界遺産の韮山反射炉に行ってみた♪
反射炉って…なんじゃろ?
?(・_・;?
そんなボケはいいですか?(笑)
ざっくり話を聞いてきたら…


鉄を溶かして大砲を作ったそうです。
当時は漆喰を塗ってたそうで白かったそうです。
昼夜休まず作り、48日だった?
そのぐらいの日数で1本作れたそうです。
最後の現存する1本の大砲は、靖国神社の宝物館にあるそうです。
そんなこんなのお昼
やっぱ魚よね~♪
ひょうたん寿司ってお店に入りました。
親方…桃山2,900円

蒼ちゃん…ランチBのちらし寿司1,200円




ちらし寿司に入ってる蒲鉾が美味しかった♪
さすが本場ですね。
仕事の用事で行ったので、もち日帰り…
疲れました゜゜(´O`)°゜
その日は休みで…
親方の仕事の用事で静岡県伊豆の国市に行ってきた。
用事は午後のため、早めに静岡入りして世界遺産の韮山反射炉に行ってみた♪
反射炉って…なんじゃろ?
?(・_・;?
そんなボケはいいですか?(笑)
ざっくり話を聞いてきたら…


鉄を溶かして大砲を作ったそうです。
当時は漆喰を塗ってたそうで白かったそうです。
昼夜休まず作り、48日だった?
そのぐらいの日数で1本作れたそうです。
最後の現存する1本の大砲は、靖国神社の宝物館にあるそうです。
そんなこんなのお昼
やっぱ魚よね~♪
ひょうたん寿司ってお店に入りました。
親方…桃山2,900円

蒼ちゃん…ランチBのちらし寿司1,200円




ちらし寿司に入ってる蒲鉾が美味しかった♪
さすが本場ですね。
仕事の用事で行ったので、もち日帰り…
疲れました゜゜(´O`)°゜
2016年11月20日
バーゲンに行ってきた♪by御代田町
今日は、仕事で上田に来てました。
たまたまタイミングがよく、蒼ちゃんの好きなバックのバーゲンがあるので、仕事の後行ってきました。
場所は御代田町にあります「濱野皮革工芸」の工場です。
お気に入りのバックは10年選手♪
くたびれた感ありありですが、まだどこもほつれてないのでまだ使いたいのです。
ほれ、こんな感じ


10年ほど前に5万ぐらいで買いました。
通勤で使ってたので、お弁当を入れたりお菓子を持って行ったりと(笑)
何を言いたいかと言うと…お直ししたい!
それを聞きつつ新しいバックもあるかなぁなんて(^。^;)
だけん…バーゲンも高い!
どれも予算オーバーだ( ̄▽ ̄;)
濱野の一角にクレイサスも併設してバーゲンをしておりまして…
あらん♪いいのがあるじゃない(^^)

仕事用に欲しかったので、少し大きめで値段も手頃。
今回はクレイサスのバックにしました。
で…お直しはどうか、聞いてみた。
東京の本店に送ればお直してくれるそう。
1~2万ぐらいかかるそうですが、良いものは長く使いたいので、そのうちお直ししようと思います。
たまたまタイミングがよく、蒼ちゃんの好きなバックのバーゲンがあるので、仕事の後行ってきました。
場所は御代田町にあります「濱野皮革工芸」の工場です。
お気に入りのバックは10年選手♪
くたびれた感ありありですが、まだどこもほつれてないのでまだ使いたいのです。
ほれ、こんな感じ


10年ほど前に5万ぐらいで買いました。
通勤で使ってたので、お弁当を入れたりお菓子を持って行ったりと(笑)
何を言いたいかと言うと…お直ししたい!
それを聞きつつ新しいバックもあるかなぁなんて(^。^;)
だけん…バーゲンも高い!
どれも予算オーバーだ( ̄▽ ̄;)
濱野の一角にクレイサスも併設してバーゲンをしておりまして…
あらん♪いいのがあるじゃない(^^)

仕事用に欲しかったので、少し大きめで値段も手頃。
今回はクレイサスのバックにしました。
で…お直しはどうか、聞いてみた。
東京の本店に送ればお直してくれるそう。
1~2万ぐらいかかるそうですが、良いものは長く使いたいので、そのうちお直ししようと思います。
2016年10月19日
長野市戸隠「二番館」
今日は、信濃町の知り合いのおうちに、用事がありお出掛けです。
そんでもって今日は、初めてチョッパーもお出掛けです

信濃町~戸隠に行きました
もちろんろん♪お昼はお蕎麦

囲炉裏があります


親方…天ざる大盛り

蒼ちゃん…ぶっかけ蕎麦

葉っぱの天ぷらは、ぶとうの葉だそうです。
サービスで蕎麦だんご、いただきました。

一つ残して、待ってるチョッパーにあげました。

最初はソワソワしてたチョッパーも、途中から寝てました(笑)
車酔いもせず、騒がす良い子だったので、また連れて行こうと思います(*^^*)
そんでもって今日は、初めてチョッパーもお出掛けです

信濃町~戸隠に行きました
もちろんろん♪お昼はお蕎麦

囲炉裏があります


親方…天ざる大盛り

蒼ちゃん…ぶっかけ蕎麦

葉っぱの天ぷらは、ぶとうの葉だそうです。
サービスで蕎麦だんご、いただきました。

一つ残して、待ってるチョッパーにあげました。

最初はソワソワしてたチョッパーも、途中から寝てました(笑)
車酔いもせず、騒がす良い子だったので、また連れて行こうと思います(*^^*)
2016年10月11日
山梨県身延町「身延山久遠寺」
今年も来ました。
身延山♪
去年も来ましたが…何気に心が洗われる。(^。^;)
今年も来まして、これまでのお礼と家内安全をお願いしてました。
山頂の思親閣にあります、食事処…
入ったことがなく、今回初訪。
今回、平日限定?で
ロープウェイ往復券と食事処券とお土産付きで2,600円の券を買いました。
300円ほど、お得だそうです。

味噌汁はサービスで…ダブル汁物(笑)(~O~;)
親方…ゆばカレーうどん

ここはゆばが名産なので、外せませんね~♪
カレーうどんの、ソッコにゆばが入ってまして(笑)
上には見えてません(^。^;)
蒼ちゃん…ゆば蕎麦(桜えび入り)

静岡も近いので、桜えびなのでしょうか?
駅蕎麦みたいな感じでした。
帰りはトコトコ20号を走り、道の駅白州で一休み♪
伊勢神宮と、身延山…
気持ち新たになる良い場所です。
身延山♪
去年も来ましたが…何気に心が洗われる。(^。^;)
今年も来まして、これまでのお礼と家内安全をお願いしてました。
山頂の思親閣にあります、食事処…
入ったことがなく、今回初訪。
今回、平日限定?で
ロープウェイ往復券と食事処券とお土産付きで2,600円の券を買いました。
300円ほど、お得だそうです。

味噌汁はサービスで…ダブル汁物(笑)(~O~;)
親方…ゆばカレーうどん

ここはゆばが名産なので、外せませんね~♪
カレーうどんの、ソッコにゆばが入ってまして(笑)
上には見えてません(^。^;)
蒼ちゃん…ゆば蕎麦(桜えび入り)

静岡も近いので、桜えびなのでしょうか?
駅蕎麦みたいな感じでした。
帰りはトコトコ20号を走り、道の駅白州で一休み♪
伊勢神宮と、身延山…
気持ち新たになる良い場所です。